ハイパーナイフの種類や何回で効果が出るのか、うそなしのビフォーアフターの結果、偽物などの注意すること、毎日使って効果がアップするのかなどをまとめました。
痩身エステではたくさんの技術がありますが、きちんと「メリット」「デメリット」を把握してから受けたほうがよいです。
デメリットまでわかっていれば、体に変化が起こった時も対処できますし、何より施術時に「納得して」行うことができることによって安心感も得ることができますよね。

【注意】ハイパーナイフのデメリット
ハイパーナイフのデメリットについて、実際にデメリットを感じた人の声をもとにまとめました。
ハイパーナイフのデメリット
赤みや跡、あざなど体に影響
金属アレルギー
体がだるく疲れる
熱い
揉み返しのような感覚
下痢や吐き気、頭痛をもよおす
肝臓への負担がある
赤みや跡、あざなど、体に影響
ハイパーナイフなど、痩身エステの多くの機械が「直接肌に触れる」ものです。
ハイパーナイフも気になる部位に直接器具をはりつけます。
その為、器具が当たっている部分に赤みが出たり、跡になったり、あざのようになってしまうことが稀に起こります。
多くの場合は、数日経つと消えるものですが、肌質によっては残ってしまったり(薄くはなりますが)することも。
金属アレルギー
特にアレルギーがある人は要注意です。
例えば金属アクセサリーでかぶれたり、チタン系に弱い人は特に注意が必要。
ハイパーナイフの先端がチタンでできている為、触れたときにアレルギー反応を起こしてしまう場合があるのです。
肌が弱い人は、必ず相談してから施術を受けるようにしてください。
体がだるく疲れる
そもそもハイパーナイフは、脂肪に含まれる水分を振動させることで温め、燃焼させていく機械です。
電子レンジと同じ原理の機械となります。
その為体内ではかなりのエネルギーを消費することとなります。
しかも自分は体を動かすわけではありませんから(それが痩身エステの魅力ではありますが)、体だけに変化が起こるので、施術後に「疲れた」「だるい」と感じてしまう人が多いようです。
これはハイパーナイフだけではなく、痩身エステの機械のほとんどがそう感じること多いです。
プールに入った後のようなだるい感じ。
それだけ体がエネルギーを消費している、という意味ではとても良いことですが、体が疲れたといきなり感じる為気持ちの面でも疲れてしまうかもしれません。
もし、痩身エステの後に出かける用事があったりイベントがある場合は要注意です。
あまり直前にやらないほうが良いでしょう。
とはいってもこの体の疲れはその日のうちに、もしくは次の日にはとれてきます。
動かなかなければいけない用事がある人は、それを含めた施術日を設定するのが良いでしょう。
熱い
ハイパーナイフによって脂肪が燃焼されることによって熱さを感じることがあります。
先程言ったように肌に影響が出ることも考えられるので、熱いと感じたらすぐ伝えてください。
ただ、皮膚の熱さではなく、体内が熱いと感じるのはハイパーナイフが効いてきた証拠です。
とはいっても判断しにくいかもしれませんので、「これって熱いのかも・・」と迷ったら、すぐにエステティシャンさんに伝えてください。
迷い続けていて最後まで受けてあとで何か肌に残ったら最悪ですよ。
揉み返しのような感覚
揉み返し、と言いましたが実際には揉み返しではありません。
ハイパーナイフは機械をあてて照射するものですから、この機械によって揉み返しは起こりません。
ですが揉み返しだと感じるのは当たっています。
これは照射して脂肪燃焼が起こり、血液循環がよくなったり、老廃物が排出されたことで感じることなのです。
そして揉み返しのような感覚と同時にだるさも感じることでしょう。
また、施術の「やりすぎ」によって同じように揉み返しやだるいと感じることもあります。
これらも数日で治りますが、あまりにも引きずるようならエステティシャンさんに相談してください。もしかしたら機械を調整することで改善されるかもしれません。
また、揉み返しのような感覚やだるさを感じているときは水分を多く摂るようにしましょう。
下痢や吐き気、頭痛をもよおす
ハイパーナイフではないのですが、マシンによって、自分の力では与えることのできない影響や負荷を体にかけていくので、それによる反応が起こることもしばしばあります。
その反応例としては下痢や吐き気、頭痛などです。
これらが起こる原因としては
・機械があっていない
・機械の強さやあてる場所などがあっていない
・施術日当日や、前日の体調が良くない
・水分不足で施術にのぞんだ
などの理由が挙げられます。
正直どの理由が当てはまってのことなのか、見極めるのは難しい。やってみないとわからない的な部分がおおいんです。
自分の体調のことは変化がわかるので、施術日に体調に変化があれば施術を延期するのが良いでしょう。
そして施術前には十分な水分を摂ってのぞむと良いです。(過度な水分補給は逆に気持ちが悪くなるので、適度にお願いします)
肝臓への負担
ハイパーナイフは脂肪を分解する肝臓への負担が増えるので、肝機能が悪い人にはおすすめできません。

うそなし!ハイパーナイフのビフォーアフターの結果
インスタでビフォーアフターの結果を集めました。
ハイパーナイフは何回で効果を実感できる?
ハイパーナイフは1回でも効果がでますが、しっかりと「変わった!」と実感するには3回~5回受けないと難しいです。
最新のマシンのおかげか効果を実感している人が多いですね。
悪い口コミを探しましたが、あまり悪い口コミや評判は見つけられませんでした。
ハイパーナイフの口コミ評判!効果はどうなの?

体験だけで効果が出た
痩身エステの体験に通っても「2、3ヶ月は通ってください。そしたら効果が出ます。しかも持続します」と言われていたけれど、痩せたいのがそれよりも前・・・。
それにもちろん持続させたいけれど、とりあえずは1ヶ月後に痩せた姿になりたい!と思っていたから諦めていました。
そんな時、短期間で効果がでる!という広告を見てさっそく体験に。
取り扱いサロンが少し遠かったけど、短期間だから、と思い行きました。
実際体験日だけでも効果が!
特に何をやっても痩せなかった太ももの効果がすごくでました!
結局計4回を1ヶ月で通い、満足です!
(20代後半)
見た目の変化が出た
通ってみて、体重の変化は思ったよりも出なかった。
でもそれ以上に見た目に変化が!測っていなかったけどもしかしたら体脂肪率は変わっていたのかもしれない。
3回目の施術から大きく効果が現れた!ので、結局2ヶ月ほど通って、今現在もキープしています。
(20代前半)
肌の調子がよくなった
セルライトにより固くなっていた脚も、施術後赤ちゃん肌のようにプルプル!
しかも血行もよくなっていたので、脚を出しても恥ずかしくないようになった。
(以前は青紫っぽくなっていて素足を出せなかった)
(20代後半)
ハイパーナイフで二の腕が細くなった
二の腕って痩せにくく、今まで何をやっても劇的な効果はみられませんでした。
でも最後の頼みの綱でハイパーナイフをやってみるとみるみると結果が・・!
一生に一度のウェディングドレスを着るためにどうしても二の腕を細くしたかったので良かった!
(30代前半)
ハイパーナイフに効果を実感して3か月通いました
もう年齢的にも痩せることはあきらめていましたが、口コミが良く体験料金も安かったので一度だけ試してみるか、と思いハイパーナイフをやってみました。
運動もしなくなり、たるみがひどく施術するのも肌を出すので嫌でしたが、我慢してやってみると、その効果に驚き、嬉しく、羞恥心はどこへやら・・・。
今まで溜めていたものが多かったので1回の施術でモデル体型に!とはもちろんいかないものの、効果が出たことがうれしくて3ヶ月通いました。
洋服にも気を遣うようになり、オシャレを楽しみ、外出も増え、気分も良く、こんなに自分が変われるものか、と驚きました!
(40代前半)
体脂肪が1%減少効果あり
一度目の施術で見た目はもちろんですが、体脂肪率が1%減っていたのがびっくりしました。
体重は1キロ落ちても、体脂肪率まで落ちるとは思っていなかったので効果に驚きです。
お腹だけ集中的にやってもらいましたが、下着からはみ出ていたお肉がはみ出なくなり、履けなくなったデニムも履けるようになってうれしいです!
(20代前半)
最初は痛かった
週1回のペースで通っています。
ハイパーナイフは痛くないときいていたのに、1回目は痛かったです。
2回目からは痛みがマシになって、3回目から痛みは感じなくなりました。
その2回目から効果が目に見えてわかるようになりました。
ハイパーナイフをするようになったのはダイエット目的というのもありましたが、冷え性で困っていてよくなったらいいな~とくらいの気持ちでした。
ハイパーナイフをすると体が終わってからも数時間ぽかぽかしていますが、たまにお風呂を長湯したときのようにだるく疲れることがあります。
20代前半
あまりいい口コミばかり見ると本当?うそ?うさんくさいなーと思ってしまうんですが、他の施術と違って見つけることができず。
ハイパーナイフは毎日受けると効果がよりアップする?
毎日受けても効果はアップしません。
ハイパーナイフは週1~2回受けるのがベター。
ハイパーナイフは偽物もある!?
痩身エステサロンでハイパーナイフを受けるときに、実際に受けてみたらハイパーナイフじゃなくて別のマシンだったということが起こっているようです。
しっかりとどんなマシンを使っているのか本当にハイパーナイフなのかと少し下調べてをしておくと、違うマシンだったとしても対応できるので確認しておいたほうがいいでしょう。
ハイパーナイフの体験はしごは効果ある?
ハイパーナイフの体験をはしごでも、痩身効果はあります。
しかし、現実問題取り扱いのサロンが少ないので、住んでいる場所によってははしごできるだけの数のサロンがない可能性が高いです。
ハイパーナイフとインディバの違い
ハイパーナイフとインディバの違いは、即効性・料金・範囲の3つ。
ハイパーナイフのほうが即効性があり料金が高いです。ピンポイントを狙えるので部分痩せが可能。
インディバは体を温めることにより代謝をよくしていくので、即効性は感じにくいですが体質改善におすすめ。料金もハイパーナイフに比べるとリーズナブルです。
【まとめ】ハイパーナイフのデメリット
ハイパーナイフのデメリット
赤みや跡、あざなど体に影響
金属アレルギー
体がだるく疲れる
熱い
揉み返しのような感覚
下痢や吐き気、頭痛をもよおす
肝臓への負担がある
ハイパーナイフが合わない場合は、よく比較されるキャビテーションがおすすめですよ。