痩身エステでダイエットコースに入っていることが多いのが、EMS。
皮下脂肪に影響を及ぼし、理想のスタイルを作るのに効果的なエステ機器です。
EMSの効果とエステ料金、周波数、メリット・デメリット、本当にカロリー消費するのかなどについて、詳しく説明していきます。
運動なしで筋力アップ!痩身エステでEMS(機器)を使う効果
EMSは筋肉に電気の刺激を与えることによって、筋肉を鍛えられるマシンです。
ダイエットをするときに大事なのは、リバウンドしない体づくりです。
痩身エステで痩せても、リバウンドで体重や体型が戻ってしまったら意味がありません。
EMSで筋肉をつけることでリバウンドしづらい体づくりができます。
EMSはリバウンドを防止できる心強い味方です。
痩身エステでEMSを使うのは、普通に自宅で使うよりも他の施術と同時に行うので相乗効果が期待できます。
痩身エステのEMSがセルライトに及ぼす効果(アブトロニックとの違い)
大体痩身エステは、体をあたためて代謝をよくして、マシンやハンドマッサージで脂肪やセルライトを分解して、EMSなど引き締める効果があるマシンを使う流れが多いです。
普通にEMSを使うだけでは、昔のわたしのアブトロニックの失敗のように、脂肪のうえに筋肉をつけてしまう結果になってしまいます。
それでは、理想の痩せ方はできません。
筋肉をつけたいんじゃなくて、しゅっとしたスタイルがいい体になりたいんですよね?
やわらかいけれど、脂肪だけじゃなくてしなやかな女性らしい体がいいですよね?
痩身エステサロンでEMSを併用するのは、理想の体型や部分痩せを目指すのに近道になります。
自宅でEMSを購入してダイエットするよりは、自分の描いているダイエットが成功しやすいでしょう。
EMSで皮下脂肪は減る?
EMSで筋肉が鍛えられてカロリーを消費しやすくなることで、結果的に皮下脂肪が減ります。
が、直接EMSで脂肪が溶けたりすぐになくなったりは無理です(;^ω^)
EMSとは?仕組みをわかりやすく説明
簡単にEMSの仕組みを紹介します。
EMSは電気刺激で筋肉を無理やり動かして運動させるシステム。
筋肉を動かすには、脳からの指令(電気信号)が必要です。脳から指令があって初めて筋肉が動かせます。
でも、EMSは脳からの指令(電気信号)は不要で、EMSマシンから直接筋肉を動かす指令が出せるマシン。
EMSで筋肉に刺激を与えると、筋肉が大きく太く成長。そうすると、体の筋肉量がアップ↑
emsでカロリー消費もアップする
人間はただ呼吸をして日常を送っているだけでカロリーを消費します。いわゆる基礎代謝と言われるものです。その基礎代謝は筋肉量にも比例して増加。
つまり筋肉量が増えると、何もしなくても1日あたりのカロリーの消費量が増えるんです。
今までと同じような日常生活を送っていても、筋肉量が多いほうが太りづらくなります。
だから、EMSを使用することで、筋肉が増える→カロリーの消費量が増える→痩せる という嬉しい流れができるんですね。
EMSダイエットは運動が苦手な人にぴったり
普通筋肉量を増やそうとすると必要になってくるのが、運動。
わたしも一時期フィットネスクラブに通い、週3の運動でダイエットをしたことがあります。
ジョギングで有酸素運動30分、それからマシンを使っての筋トレ。
腹筋や背中の筋トレ、お尻の筋トレなどを約1時間数10セットをゆっくり行っていきます。

それなりに効果はあり、引き締まった体にはなりました。
しかし、それがずっと持続できたかというとそんなことはなく・・・(;´・ω・)
リバウンドしてしまいました。
もっと気軽に手軽に楽に筋トレを続けることができたら、筋肉をある程度維持できて体型も維持できたでしょう。
運動は痩身に効果的なのですが、自分の体を動かしてしんどい思いをしないといけないのでどうしても続きにくいんです。
続きにくいことは、人はやろうとしません。
こんなしんどい運動をせずに、筋肉量を増やしたりキープできたらどんなにかいいでしょう。
そんな夢のマシンが、EMSなんです。
運動することが難しい高齢者にたいしても、筋肉量を増やして健康に過ごせる可能性がある今期待されている技術です。(寝たきり問題が解消できるのではないかという話もあります)
EMSエステはすぐに効果が見込めるのか?
EMSエステですぐに効果を実感することができます。
すぐというのは1回2回では劇的な効果は無理ですが、ちょっと引き締まったんじゃないかな?と自分でなんとなく変化が感じられるようになります。
ただ、1回だけでは大きな変化は無理。
2ヵ月通うと効果がかなりわかるようになるでしょう。
ただ、通う頻度にもよるので、月1回や2回ならなかなか効果はを感じるのは難しいです。
最低でも週1回は通って、EMSの効果をアップさせたいところです。
EMSの3つのメリット
EMSの3つのメリット
①運動嫌いでも続けられる
②部位を選んで使用可能
③自分でするには不可能な回数をトレーニングできる
①運動きらいでも続けられる
EMSは体を動かしてしんどい思いをする運動とは違い、好きなことをしながらできる「ながら」運動です。
運動とは言っても、電気を体に伝導させるパッドを貼ってスイッチを押すだけの簡単仕様。
自分がしんどい思いをすることは一切ありません。
寝ているだけでOK( *´艸`)
また出力によりますが、基本筋肉がびくっびくっと動くのを感じるだけで痛みはありません。

②部位を選んで使える(フェイシャルも可)
パッドを貼ってそのパッド部分を鍛えるので、自分の好きな部位の筋肉を鍛えることが可能です。
だるだるのおなかや、ぶるんぶるんの振袖の二の腕、垂れ気味のお尻など。
気になる部分たくさんありますよね(-_-;)
全身ではなく、そんな気になる部分を集中して鍛えられるのが嬉しいメリットです。
③自分でするには不可能な回数をトレーニングできる
運動して筋トレをするにしても、体力の限界もあり筋トレができる回数も限られてきてしまいます。
わたしなら腹筋20回が限界というところですが、でもEMSを使えば簡単に100回分の腹筋が可能になります。

EMSの2つのデメリット
EMSのデメリット
①筋肉痛になる
②刺激を感じる
①筋肉痛になる
必ず筋肉痛になるというわけではないのですが、普段運動をしていない場合は筋肉痛になる可能性があります。
また、自分が使用する部位を選択できるので使用した部位だけ筋肉痛になったりする場合も。
筋肉痛になったら、効果が出ているという証拠でもあります。
刺激を感じる
使用するEMSの周波数などにもよりますが、電気刺激で筋肉を刺激するので、ビリビリしたりする刺激を感じる場合があります。
強さは調整できる場合が多いので、あまりにも痛みを感じるようであれば調整しましょう。
エステティシャンさんに伝えてくださいね。
わたしは、最初はくすぐったくてたまりませんでした!
EMSはキャビテーションと併用すると効果的
筋肉運動であるEMSは切らない脂肪吸引と言われるキャビテーションとの併用がおすすめ!
キャビテーションはセルライトや脂肪を燃焼させ、EMSでさらに筋力を鍛えリバウンドしにくい体を作れます。
EMSのエステ料金
EMSのエステ料金ですが、施術は単体ではなくキャビテーションやラジオ波などの施術を合わせて行います。
たかの友梨などの自宅でできるEMSもありますが、出力量や一度に施術できる範囲が少なくなります。
参考【最新版】キャビテーション人気痩身エステおすすめ!4サロンの料金徹底比較
フェイシャルエステでEMSを使う効果
フェイシャルエステでEMSを使うと小顔効果やたるみ対策効果があります。
顔の筋肉って普段あまり意識しないので、使わないんですよね。
でも、EMSを使うと顔の筋肉を鍛えられるので、引き締まってすっきりしたり重力に引っ張られるままだったたるみが解消されます。
EMSがおすすめ!痩身エステサロンランキング
1位 ヴィトゥレ
切らない脂肪吸引とまで言われるキャビテーション専門の痩身エステサロン。
キャビテーションにプラスして、EMSをつけることができます。
料金は20分で3,000円。
キャビテーションは体験コースを受けた当日なら、一番安くて1回あたりキャビテーション+マッサージが6,000円でコース申し込みができるので、EMSを追加しても1万円以内でおさまるコスパがいい!!
体験はこちらから申し込めます。
2位 シーズラボ
コスメのドクターシーラボと姉妹ブランドのエステ「シーズラボ」
そして、他のエステサロンと違う特長がシロノクリニックと提携しており、医療面からも痩身をサポートしてくれます。
お店もキレイで雰囲気もよく、アメニティも充実。
3位 たかの友梨
ボディケア用に開発された本格EMSマシン「M₃ wave」の効果がスゴイ。
EMSをしながら同時に温めもできるヒートマットで筋肉に働きかけていきます。
キャビボディがダイエット痩身お試しで一押しですがM₃ waveは入っていないので、もしM₃ waveを体験したければ「トリプルアタックボディエステ」等のお試し体験コースでも入っているコースがあるので確認して申し込んでみてくださいね。
【まとめ】痩身エステで人気のEMSの効果|メリットデメリットについて詳しく解説!
EMSは運動嫌いでも手軽に筋トレができる画期的なマシン。
筋肉が増えると消費カロリーが増えて、痩せやすい体になります。
デメリットよりもメリットのほうが大きく痩身エステでも多くのコースで取り入れられています。