前々から気になっていた「わたしのハイフ」
セルフでハイフ(hifu)を使って施術ができるので、格安との噂。
☑安いけれど本当にハイフの効果があるの?
☑お店は清潔感ある?雰囲気は?
☑実際に行ってみた人の口コミを知りたい

わたしのハイフとは
「わたしのハイフ」のお店は名前の通り、私のハイフです(笑)
自分でするセルフ式のエステになります。
セルフなので、ハイフなのに結構コストが抑えられて安くで体験できます。
わたしのハイフ渋谷のレポ|わたしの体験談
わたしのハイフ渋谷道玄坂店で実際にハイフをお腹に使ってセルフ施術しました!
わたしのハイフ渋谷道玄坂店は入口がわかりずらい
渋谷に不慣れなのですが、東急ハンズの道を挟んで隣ということでわたしのハイフのビルまでは迷わずに来れました。
ただ、ビルはわかったのですが、外に看板が出ておらず
本当にここであっているのかな~
と周辺をウロウロ。
そうしている間に時間がなくなってきたので、郵便ポストをチェックしてみると「わたしのハイフ 道玄坂店」と書いてありました。
普通のマンションの1室みたいなところでやっているんですね。
エレベータを降りてからもウロウロ。
部屋の前に表札とかも出てないので、めっちゃわかりづらいです。
同じビルにわたしのお気に入りのキャビテーション専門店ヴィトゥレも入っていました。
インターフォンを押してしばらく待っていると、玄関のドアがガチャっと空いてスタッフさんが出迎えてくれました。
わたしのハイフ渋谷道玄坂店の雰囲気
部屋は明るくて、清潔感がありました。
スリッパをはいて中に入ると、予想以上に狭い!
ハイフの機器が2台離れておいてあります。
受付もかわいい感じだし、いい予感です。
お客さんはわたしのみ。
まあ、同時にできるのはボディ1人、フェイシャル1人の合計2人だけだと思うので、1人の確立も高いのかもしれないですね。
支払いは現金のみ、クレカが使えないのは痛い
荷物をかごに入れて、上着をスタッフさんが預かってハンガーにかけてくれました。
先にお会計でカードは使えず、現金のみ。
金額は高くないから現金でもいいけれど、クレジットカードのポイントも貯めたいし、クレジットカードで支払えるようになったらもっと嬉しいな。
ハイフ機器へ移動
支払いが終わったら、いよいよハイフのマシンのもとへ。
顔用はカーテンなし、体用は部屋の隅にあって簡易カーテンで囲めます。
わたしのハイフの使い方説明
部位によって脂肪の厚さが違うので、AとBと2パターンが用意されています。
わたしは今回お腹周りだったので、脂肪が分厚いBパターン。
ハイフのショットは4000ショット。
おへそまわりは避けて、ハイフのヘッドが肌から浮かないようにしっかりと押し付けて打ちます。
浮かせると痛みを感じることがあるそう。
わたしのハイフはプリペイド式なので、4000ショット分のプリペイドを入れてもらって、周りのカーテンを閉めてくれました。
わたしのハイフでHIFU初体験
ジェルを塗って、自分で好きな場所にあてられます。
ぜんぶ脱ぐ必要はないかなと、服をめくってとりあえずお腹だけを出して準備しました。
恐る恐る教えてもらった通りにジェルを塗ってから、ヘッドをお腹にあててボタンを押すと
ピピピピピ
と連射開始。
しっかりとジェルを塗らないとピリっとした痛みを感じました。
なので、最初は自分のパンツで始めたのですが、ジェルをたっぷり塗るとつきそう。
ジェルで汚れそうだったので、用意してくれてある痩身エステで同じみの紙ショーツに履き替えました。
そこからは洋服を着ていたらやりづらいので、ブラも取って紙ショーツ1つでハイフを当てまくり。
<iframe width="827" height="465" src="https://www.youtube.com/embed/8xrygqNFLzI" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
ジェルがヘッドの持ち手につくのを拭いたりしながら、なんとかハイフを使いこなしました。
最初は慣れないので、開始ボタンといったん停止ボタンとを押しながら部位を変えていくのが難しかったのですが、すぐに慣れてピピピとテンポよくできました。
終了と同時に紙お絞りが差し出される
4000ショットを打つうちにどんどん残高が減っていくのですが、0になったらすぐにカーテンの隙間から紙おしぼりが差し入れられました。
ちょっとびっくりしたけれど、グッドタイミングです(笑)
ごつめの紙おしぼりであっためてあったので、ジェルをふき取るのによかったです。
おしぼりが紙なのはやはり限界までコスト削減している結果なのでしょう。
ハイフ施術後の注意点を言われる
ハイフ終了後2時間は、カロリーが吸収しやすくなっているのでごはんを控えてください。
そして水分をたくさん摂ってくださいと注意点を言われました。
キャビテーションのようにマッサージしたほうがいいのかなと思いましたが、マッサージはしなくてもOKだそう。
着替えてお見送りされて終了
ジェルを拭きとあった後は着替えて終了。
若い女性スタッフだったのですが、最初から最後まで対応がよく気持ちよく体験できました。
「またお待ちしております」
とお見送りされたのですが、また行きたくなるエステサロンでした( *´艸`)
わたしのハイフの施術所要時間
わたしは4000ショットの腹部周りのハイフで1時間弱かかりました。
ただ、まったく初めての来店でいろいろと質問したりしたので、普通の人よりもちょっとかかったのかも。
写真もたくさん撮ったし。
慣れたら30分くらいでできるのではないでしょうか。
わたしのハイフは痛い?
基本的には痛みはありませんでした。
ただ
☑ジェルが乾いている
☑同じ場所にずっと当てている
とこの2点をするとピリっとした痛みを感じました。
他にも骨や皮膚の薄い脂肪がない場所にあてると痛いそうなのですが、お腹と(こっそり)お尻を当てて脂肪たっぷりの部位だったのでわたしは体験していません。
私のハイフを使った効果|即痩せ効果は実感できず
わたしのハイフで実際に1回の施術で痩せたのかどうかを画像を並べてみました。
ただ、ちゃんと方向が同じじゃないから、どうなのかな・・という感じですが、見比べてみたらウエストが少し凹んだ?

ハイフは即効性があるはずなのですが、わたしの当て方の技術がないせいなのか即効性は実感できませんでした。
スタッフさんに訊いてみると、
「当日は効果を実感できなくても翌日翌々日など遅れて効果を実感できる人も多い」
だそうで、明日以降に期待してみます('ω')ノ
わたしのハイフを実際に体験してわかったメリット
メリット
☑料金が明確でわかりやすい
☑勧誘が一切なし
☑安い金額でハイフが使える
料金が明確でわかりやすい
料金があらかじめホットペッパーに掲示されているので、行く前からしっかりとわかりやすいです。
勧誘が一切なし
高額ではないし気軽に通える単発価格なので勧誘も一切ありませんでした
安い金額でハイフが使える
一番はやはり価格が安いこと。
コスパ削減があちらこちらで見かけられましたが、ハイフの安くで受けられるというのが一番の魅力なので、自分でやってもいいからとにかくハイフを受けたいという人にはかなり需要があります。
わたしのハイフを実際に体験してわかったデメリット
デメリット
☑場所がわかりづらい
☑安っぽい
☑セルフなので部位によってはやりにくい
場所がわかりづらい
わたしが行ったのは、渋谷道玄坂店だったのですがマンションの1室のような狭いビルの中にありました。
看板も出しておらず店舗という雰囲気は、外観からはまったくなし。コスト削減の一環だと思うのですが、かなり場所がわかりづらかったです。他の店舗も同じような感じではないかと推察しています。
安っぽい
実際安いのですが、全体的に備品も何もかもが安っぽいです。
セルフなので部位によってはやりにくい
完全セルフでハイフ機器を自分にあてて使います。なので、お腹の横っ腹とかめっちゃやりづらかったです。
わたしもぼっちゃりしていますが、もっと太っている人はもっと大変だと思います。
わたしのハイフの口コミ評判

わたしのハイフの悪い口コミ
40代主婦
効果が1回で現れるという口コミが多数あったので期待して行きましたが私はあまり効果はわかりませんでした。ですが1週間や2週間経ってから現れる方もいらっしゃると説明を受けたので通ってみようと思いました
わたしのハイフのよい口コミ
30代後半会社員
初めてのセルフだったので最初は戸惑いましたが、自分のかけたいところを念入りにできるのでいいと思います。
40代主婦
ハイフ自体未経験でセルフということで不安でしたがスタッフさんが何人もお声掛けして頂いて全員嫌な顔もせず丁寧にご対応して頂きました
30代前半会社員
セルフなので、私はまだ効果が分からないのですがハイフがこの価格で受けられるのは安いです
わたしのハイフの店舗一覧
2019年3月現在もどんどん店舗が増えていっています。
東京では、銀座店・渋谷道玄坂店・表参道店・銀座店・町田店などが人気です。