痩身エステを予約していたのに、生理になってしまった。
終わりかけで出血が少ないから行っても大丈夫かな?
結論から言うと、「生理中の痩身エステはやめておいたほうがいい」です。
生理中のエステをやめたほうがいい4つの理由
生理が完全に終わっていないときの、痩身エステをやめておいたほうがいい理由が4つあります。
①肌が敏感になっている
②出血が気になる
③貧血
④紙パンツやパンツで落ち着かない
エステは予約していくので、ちょっと先の予約になります。
生理にかかるかどうかという微妙な時期は外しましょう。
①肌が敏感になっている
生理の時は、普段の時と違い肌がデリケートになっています。
痩身エステは肌に機械をあてたり、マッサージをして強い刺激を与えます。
デリケートな時期の肌に強い刺激がかかると、普段はなんともないのに肌が内出血したりアザができたりしまったり、肌荒れを引き起こす可能性もあります。
②出血が気になる
痩身エステの施術によっては、たくさん汗をかきます。
汗をかくと出血なのか汗なのかよくわからなくなってきます。
しかも、なんかべちゃっとして気持ち悪いし。
汗をかいたあとに、シャワーを浴びることも多いかと思いますが、その時も注意。
わたしは生理の終わりのときで大丈夫だろうと思い、エステティシャンのOKも貰って施術を受けましたが、血の塊が白いバスマットの上にボタっと落ちてしまったことがあります。
申し訳ない気持ちと恥ずかしい気持ちでいたたまれなくなりました。
エステティシャンの人に報告するときも嫌だったし、もちろんエステティシャンも「いいですよ」と言ってくれたけれども、内心はやっぱり嫌だったろうなと思います。
大丈夫だと思っていても万が一があるという経験上、血が出ている間はやめたほうがいいです。
マッサージや機械をあてて、血行がよくなるので出血もしやすくなります。
なので、わたしもどばっと出てしまったのかも。
わたしのエステの失敗についてはこちらから読めます。
③貧血
痩身エステは血行をよくしたりリンパの流れをよくして体質改善をするために、ぐいぐいとマッサージなどをしたり、ドームに入って発汗したりなどします。
生理のときってただでさえ、血が大量に出ているのでクラッとしたりすることありませんか?
体の代謝がよくなるのはいいのですが、貧血気味の人は出血がしやすくなるため貧血がひどくなる可能性があります。
貧血で倒れたらお店にも迷惑ですし、自分もしんどいです。
せっかく痩身エステに行ってお金を払うのなら、あえて体調の悪いときではなく、いいときに行きましょう。
④痩身エステ中は紙パンツやパンツなので落ち着かない
痩身エステはほとんどがサロンが用意してくれる紙パンツにはきかえます。
あの紙パンツ履いたことのある人ならわかりますが、ペラペラで肌にそっていなくて頼りない。
生理のときは、その紙パンツの上に生理用品を付け替えて施術を受けるのです。
生理用品もお尻にフィットした感じがありません。
(エルセーヌは自分のパンツで施術を受けました。経費節約?)
腕痩せなら関係ないのですが、足痩せお腹痩せお尻痩せなどは、紙パンツを少しあげたりして移動させてのエステとなり、生理中だとずれないかエステティシャンから見えないか気になって仕方ありません。
血がもれたらどうしようとか心配になって、全然集中できないです!
これは感じ方に個人差があるかもしれませんが、エステをせっかく受けるのであれば落ち着いて受けたいもの。
生理が終わってからをおすすめします。
生理中にリンパマッサージのエステは特にやめておこう
生理中に受けるリンパマッサージはかなり経血がドバドバになるので、やめておきましょうね。
生理でエステをドタキャンしたらキャンセル料は取られる?
エステサロンによって規約があるので、一律には答えられませんが、わたしの経験から急に来た生理でドタキャンしてもキャンセル料を取られたことはありません。
生理4日目の終わりかけならエステも大丈夫?
エステサロン的にはほとんどがOKをもらえるでしょう。ただ、経血や生理で体調が安定していないので自分が気持ち悪かったり落ち着かなかったりするので、生理が終わった後のほうが効果も出やすくおすすめですよ。
ハイパーナイフは生理前でも受けられる?
ハイパーナイフが生理前に受けられるのかどうかはエステサロンにより違います。
サロンによっては生理前だけではなく、生理中でも受けられます。
キャビテーションは生理終わりかけでも受けられる?
キャビテーションは生理終わりでも受けられるサロンと受けられないサロンとあります。
すべてはエステサロンの規約次第なので、まずは通っているエステサロンにきいてみてくださいね。
ブライダルエステで生理に当たりそうなら前もって相談!
ブライダルエステは結婚式までというタイムリミットがあるので、生理がかぶりそうなったり急に生理になったら必ずエステティシャンに分かった時点で相談してください。受けてもOKな施術やダメな施術があるので、代替え案を提示してもらえたりします。
エステタイムの痩身コースは生理でも受けられる?
エステタイムとしては絶対ダメというのは断言はしていませんが、おすすめしていません。
生理中はコースを受けられますか?生理中はホルモンバランスの関係により痩せにくかったり、生理痛等で体調がすぐれない場合があります。血行を促進していくコースなので、特に量の多い日は避けて頂いた方がいいかもしれません。
polaのようなフェイシャルエステは生理中受けられる?
基本的にpolaのエステはフェイシャルでボディはデコルテのみ。
生理中の施術はOKですが、自分の体調がよくなければやめてくださいという案内です。
痩身エステは生理が終わった直後が痩せやすい
できたら、生理終わりが一番痩せやすい時期なので、生理直後ぐらいに予約を入れるのがベストですよ。
エステは直前にキャンセルするとキャンセル料がかかるサロンがほとんです。
生理になるかな?と思ったら、早めに予約日を変更して調整しましょう。
痩身エステだけではなく、ダイエットするのなら生理直後が狙い目です。
生理が終わった直後を狙って、ドンピシャで予約をいれておきましょう。
生理中は痩せたくても絶対無理しないこと。
エステサロンとしては生理中を特に禁止していないサロンもたくさんあります。
ただ自分が気になってしまうようであれば、せっかく同じ料金を払って受けるエステなのにもったいない!とわたしは思います。
どうしても施術を生理中に受けたくて迷っているのなら、予約しているエステサロンに相談してみてくださいね。
もしピルを検討しているなら、こちらの記事も参考にどうぞ。
参考 痩身エステでピルを服用していても受けられる?痩せづらくなったりしないの?副作用は?徹底的に疑問解決
生理中に痩身エステを受けるときの2つの注意点
①生理終わりにする
②エステティシャンに申告
①生理終わりにする
イベントまでの予定や、エステの残りチケットの関係で、どうしても生理中に痩身エステに行く予定があるよという方は、なるべく生理終わりを狙ってください。
生理直後1~2日は血が多すぎるので絶対にやめておきましょう。
施術を受けると、ベットベトでめっちゃ気持ち悪くなります。
②エステティシャンに申告
「施術前に絶対今日は生理です」とエステティシャンさんに申告してください。
いつもよりも気にかけてもらえるので、体調不良になる前にケアが可能です。
いったん体調が悪くなると、なかなか回復しずらいので、体調が悪くなる前にケアしてくださいね。
【まとめ】生理中の痩身エステは受けても大丈夫?わたしの大失敗談とアドバイス
痩身エステサロンによってOKなところとNGなサロンがあります。
しかし、たとえ施術がNGでなくてもいつもの健康な状態でなく、出血があるので避けるほうが賢明です。