ハイパーナイフとキャビテーションの効果・違いを比較しました。
☑併用して使う場合の順番や間隔は?
☑顔に当てた時の効果は?
☑ハイフとの違いは?

ハイパーナイフとキャビテーションの効果の違い
ハイパーナイフとキャビテーションの効果を比較!
ハイパーナイフ | キャビテーション |
☑脂肪燃焼効果で脂肪を小さくする
☑むくみ・冷え改善 ☑即効性あり |
☑超音波により脂肪にダイレクトにアタック
☑キャビテーション後にマッサージ必須 ☑リバウンドしづらい |
どちらも部分痩せが効果が実感しやすい!
ハイパーナイフは脂肪細胞を小さくする効果があり、キャビテーションは脂肪細胞を破壊します。
1回だけの施術ではハイパーナイフのほうが即効性を感じる人が多いです。
しかし、痩せた後に長期的にスタイルをキープしたいのであれば、ハイパーナイフよりもキャビテーションのほうがおすすめです。
メモ
ハイパーナイフの効果
脂肪に含まれる水分を振動させることで燃焼させていくマシン
(電子レンジの原理を思い浮かべるとわかりやすい)
身体を温めることにより血流が良くなり、血行促進・リンパの流れをよくすると同時に脂肪を燃焼させていきます。
脂肪燃焼効果だけではなく、温める効果から、冷え性やむくみの改善、美容効果も相乗効果として期待できるのです。
メモ
キャビテーションの効果
超音波が直接脂肪に働きかけ、破壊、そして分解していくマシン。
超音波により脂肪が破壊・分解されることで、脂肪自体をなくすことができます。
キャビテーションはあくまでも脂肪の破壊・分解ができる機械なので、別途、その破壊分解された脂肪を外にだす作業(ドレナージュや揉みだしなど)が必要になります。
ですが、「切らない脂肪吸引」とまで呼ばれるほどのもの。
脂肪自体を体外へ出すことができるので、「リバウンド」をしない、という絶大な効果も発揮してくれます。
ハイパーナイフとキャビテーションの相場料金を比較
ハイパーナイフの場合は、5,000~10,000円程度、キャビテーションは10,000~20,000円の料金で出しているところが多く、このあたりの料金が相場でした。
ハイパーナイフとキャビテーションはまだ導入している店舗自体が少なめ。
特にハイパーナイフは、導入はしていても痩身エステによくある「定額制」や「コース」などを入れているところは少ないです。
その為1回の施術料金で調べました。
ハイパーナイフ | キャビテーション |
5,000~10,000円 | 10,000~20,000円 |
全体的にハイパーナイフのほうが安いです。
ハイパーナイフではもう少し低額な料金でもありましたが、その場合は少ない照射ポイント(一か所の部位のみ)でした。
またキャビテーションが高額のように思えますが、一度の施術で効果が出る場合も多い為、効果を考えるとこの金額は妥当のように思えます。
キャビテーションは1万円以内で最近は受けられるエステサロンも出てきました。
痩身エステのキャビテーションの料金をもっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ↓
参考 痩身エステの料金比較/人気のキャビテーションコースで比べてみたよ
ハイパーナイフとキャビテーション、どちらが痩せられる?
ハイパーナイフとキャビテーションどちらが痩せられるかどうかは体質にもよります。
ポイント
早く見た目はやく変えたいのならハイパーナイフ
リバウンドせずに確実に痩せるのならキャビテーション
効果の出かたは、脂肪の付き方やその原因や体質に起因するので、一概には答えられないんです。
どちらが痩せられるかはその人次第というのが回答になります。
ハイパーナイフもキャビテーションも痩身ダイエットには大きく力になってくれます。
どちらの機械が向いているのか、それぞれ人により大きくわかれるのです。
もちろん、痩身エステサロンに行き、詳しくカウンセリングを受ければどちら技術が自分に合っているかわかります。
多くのエステサロンでは格安のお試し体験もできますしね。
ただ、こういう意見もありました。
「どちらも体験したいけれど、どちらも置いているエステサロンがない」
そうなのです。
ハイパーナイフを置いているけれど、キャビテーションの取り扱いはなし。
キャビテーションは置いてあるけれど、ハイパーナイフの取り扱いはなし。
最新技術の為導入している痩身エステサロンはまだまだ少なく、同じエステサロンで比較することは難しいです。
わたしが今まで行ったエステサロンでは、両方置いてあるエステサロンはありませんでした。
即効性ならハイパーハイフかキャビテーションどっち?
即効性ならハイパーナイフがおすすめ。
すぐに見た目に反映されます。
ハイパーナイフが向いている人、キャビテーションが向いている人

ハイパーナイフが向いている人
①部分痩せしたい
②継続的な効果ではなく、一時的な効果を早く求める
ハイパーナイフはピンポイント照射が可能なため、痩せたい箇所が決まっている人に効果的です。
脚の中でも太ももなのかふくらはぎなのか、全然違うと思います。
中には「おしり」はそのままに「お腹」だけ痩せてメリハリをつけたい!という人も。
また即効性がある為、「イベントなどで早く痩せたい」「〇〇までにどうにかしたいという期日がある」など短期間でとにかく痩せることを希望している人にももってこいです。
キャビテーションが向いている人
①脂肪が固くなってセルライトになってしまっている
②継続的な効果を求める
③時間を使って痩せられる
キャビテーションですが、固太りと言われる、要は脂肪が簡単に落とせる状況にない人でも効果が出せるのが特徴です。
これはキャビテーションならではの破壊・分解というのが大きく効果を出してくれ、脂肪自体をなくしてくれるので、長期的にリバウンドをせず痩せていきたい方には、とても良い機械です。
ハイパーナイフとキャビテーションは併用可能?
ハイパーナイフとキャビテーションの併用は、施術としては可能です。
併用することによって、効果をさらにアップさせることができます。
ハイパーナイフとキャビテーションを同時に使用するときの順番
ハイパーナイフとキャビテーションを同時に併用して施術するときの順番は
ポイント
①ハイパーナイフ
②キャビテーション
ハイパーナイフをしてからキャビテーションになるのですが、キャビテーションを行うときには脂肪排出のためのマッサージが必要となります。
なので、ハイパーナイフ→キャビテーション→マッサージですね。
①ハイパーナイフ
ハイパーナイフでまずお腹全体の血液循環を良くし、脂肪を燃焼しやすい状況にします。
②キャビテーション
さらに加えて”脂肪”が気になる部分にピンポイントでキャビテーションを照射し、脂肪を破壊・分解していきます。
③マッサージ
破壊・分解した脂肪はそのままにするとまた元に戻ってしまうので、揉みだしで外へ出していきます。
すると破壊・分解された脂肪は老廃物と一緒に外へ。最後にドレナージュマッサージすることにより、リンパの流れをよくしてそこに新たな脂肪がつかないよう、血行促進を促します。
ハイパーナイフとキャビテーションの相乗効果とは
ハイパーナイフとキャビテーションを併用することでダイエット効果以外の効果も得られます。
・むくみ
・冷え性
・便秘
の改善にもつながり美容にもとてもよい効果をもたらします。
ハイパーナイフとキャビテーションに、ラジオ波を追加したときの効果は?
ハイパーナイフとキャビテーションを併用して、さらにラジオ波を追加すると痩身効果アップ。
ラジオ波というのは「電波を利用したマシン」です。
この電波を充てることで体内の水分を振動させて熱を作り出すことができるので、体の代謝をあげることができるんです。
ハイパーナイフと同じような効果だと思われがち。
でも、ハイパーナイフは水分を振動させることで身体をあたためるもの、ラジオ波は皮下深部の細胞を分解するものなので、働きかけるところが違います。
ラジオ波は皮下脂肪に働きかけ、セルライトを分解し、脂肪を溶けさせることが出来るのです。
ハイパーナイフとキャビテーションと同時にラジオ波を併用するなら、ハイパーナイフ→ラジオ波→キャビテーションの流れ。
皮下脂肪に働きかけるということは皮下深部まで伝わるということ、つまり脂肪の根っこともいえる部分です。
セルライトを分解してから、浮き出た脂肪に対してキャビテーションで破壊・分解をし、それを外へ流すからです。
このラジオ波も、ハイパーナイフとキャビテーションの効果をさらに引き出してくれる優れものです!
【まとめ】ハイパーナイフとキャビテーションの違い!どっちが痩せる?効果・相場料金・即効性・併用の順番

痩身効果を長期的に考えるとハイパーナイフよりもキャビテーションのほうがおすすめ。
キャビテーションのほうが取り扱い店舗数も多く通いやすいく、また切らない脂肪吸引と言われるほどの効果があります。
効果が長期的に続くので、すぐにリバウンドしづらいのです。
併用ができたら一番なのですが、ハイパーナイフとキャビテーション両方を扱っているエステサロンはほとんどありません。
わたしがイチオシのキャビテーションが受けられるエステサロンは、ヴィトレです。
相場よりも安い料金設定で、お店の雰囲気もよかったです。
わたしのヴィトゥレの体験談も紹介しています。